402my56◆相良刺繍 汕頭刺繍 長尺 袋帯◆紗紬 市松 蜻蛉 夏着物 仕付糸付 正絹“勝ち虫が奏でる”大島紬 1850Toaliceいちごギンガムチェック浴衣セット六花コラボ⭐︎半襦袢上下セット⭐︎スカラップレースMarrakech【・しつけ糸】 着物 羽織 正絹 幾何学模様 身丈約79cm
京都四条高倉「塚喜商事」で誂えました
「菅原工房 菅原結謹製」手織り 白鷹紬生紬 総絞り 手糸引き桶絞り玉糸×手絞り 菅原漢方染(高麗人参など自然染料染)三色絞りの
お品でございます
漢方染の創始者「菅原工房 菅原結謹製」の漢方染を先染めされました
白鷹紬 手織り玉糸の生紬のお品でございます
創始者 菅原結の生家は 山形県白鷹町蚕(こ)桑(ぐわ)地区で八代にわた 農業の傍ら養蚕を営んできました
この糸づくりこそが“手づくり・漢方染”の原点とも言え
手引きの糸は 機械を用いたものにはない独特の伸縮性と柔らかさを持っています
こうしてつくり上げられた糸は 全て朝鮮人参による下染めがなされると
光沢のあるベージュ色に染まります 従来の草木染をさらに掘り下げ
染料を薬草にまで広げた“漢方染”の下準備が整い 下染めを施すと
後に重ね染めされる様々な薬草染料をよく吸収し 深みのある風合いが増すとともに 色落ち日焼けの防止にも役立ちます
生糸ではない玉糸を手紡ぎされました生紬のふわふわの風合い
軽くて 身にふわりと添い きれいな身のこなしをお出しいただける
数種類の漢方染で「ピンク グリーン イエロー」を 手糸引き桶絞りの技巧で
染め分けされ 全体的に緑色の絞りをされてございます
手絞りならではの 部分部分に依って 絞りの幅目が変化し 所作と共に色合いが
絞りで変化いたします素敵な手絞りの作品でございます
8年前に誂え2度袖を通し 京洗いに出し大切に自宅保管いたしておりました
特筆すべき難はなく 新品同様とお思いいただけます
スッキリ!美品でございます
※京洗いにて汗抜きもいたしておりますゆえ
さっぱり気持ち良く御召しいただけます
あくまでも中古品でございますゆえ新品をお求めのお方様
中古品にご理解をいただけないお方様は
恐れ入りますがご遠慮くださいませ
【上代価格】727000円程
【素材】正絹
【状態】Aクラスの美品
京洗い済
【寸法】
身丈(肩から)4尺3寸2分(163.5㎝)
裄 1尺7寸2分(65㎝)+3㎝程出せそうです
袖丈 1尺2寸5分(47㎝)+6㎝程出せそうです
前幅6寸5分(24.5㎝)後幅7寸8分(29.5㎝)
【襟元】広襟(ホック式)
(身長~169㎝程までのお方様に適応)
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
ユーザーは、支払い時の連絡先情報、住所、その他の情報の正確性を確保するために、アカウント情報を定期的に更新する必要があります。